1
かじりつきの箱根駅伝、なんだか、今年はイマイチ盛り上がらないと思ったら、世代交代シーズンなんですな。
目立つスター選手がいないから派手さに欠けるような印象があるんですわ。 でも、チカラのある学校は、派手な目立ち方はしてなくても、区間賞をそこそこ出してたりしてるし、良い順位でつけてたりしてるんだけど、伝統の重さと栄光にしがみついているだけの印象があるところは、あんまりいい成績ではなかったりして……。 良いエピソードの裏には、情けない現実も見え隠れ……。 ってのは、繰り上げスタートが一度もなかったのは良かったなぁとは思うものの、総合優勝のタイムがそんなに良いわけではないわけで……。 そう考えれば、先頭がスローペースだったから、繰り上げにならなかっただけという考え方もできるわけで……・。 でもね、あの白襷を目にしなくて済むのは、やっぱ気分が良い。 というより、白襷の切なさは、耐え難いものがあるもんなぁ。 それを観なくて済んだというのは、よかったのかもしれない。 それより、(残念ながら、録画で観たものの)実業団の面白いこと!!!!! 4区のレースなんか、今井くんがターミネーターに見えるのに、逃げる宇賀地くんの走り方が楽天的に見えるから面白かった。 6区の柏原くんはかわいそうだったよなぁ。 確かに、ガーッと突っ込んで、グーッと粘る、いつもの軽くて大きなストライドでかっ飛ばしてるものの、ものすごい声援だし、いかんせん注目度の高さで、相当なプレッシャーだったんじゃないかなぁ。 瀬古さんの解説も、バイクリポーターの実況も、ひでぇよぉ~。 6区はいつも沿道の観衆が一番少ないのに、センターの声が聞こえないほどの声援が上がっているってのが瀬古さんらしいし、やっと前が見えてきましたっていうレポートが、要は前を詰めてるってことなのに、追い付いて当たり前みたいなニュアンスに聞こえて笑えた。 柏原くんは、実業団1年生だぞ!!! まったく、どんだけスター扱いなんだか。 柏原くんのせいじゃないのに、佐藤悠基くんが、実業団でどれだけできるのか楽しみだと、喧嘩を売りたくなるのもわかるわ。 とはいうものの、佐藤くん、調子悪かったなぁ。 に、しても中電でしょうっ!!! やっぱ強い。 油谷くんがいなくても、尾方くんがいなくても、佐藤敦之くんがいなくても、いい選手がそろってるよなぁ~。 中国電力の応援をしているものとしては、ちょっと嬉しかったりしたけど、ぼちぼち優勝してほしいかなぁ。(苦笑) やっぱ、実業団は、一日にライブで観たかったな。 新年早々、やはり三箇日は駅伝三昧するべきだと確信したというお話でした。(激爆) ▲
by act-yuko
| 2013-01-03 16:25
| 独り言
新年、あけました。
今年もよろしくお願い申し上げます!!! ところで……、私はこの後、速攻寝ます!!!(激爆) 幸か不幸か、一日から仕事という、いそがしくなりそうな予感です。 残念ながら、実業団駅伝は帰ってきてから録画を観ようと思っているので、結果の書き込みなどなさらないようにお願いします。 だってさ、極力スポーツニュースも見ないようにしようとしているくらいなので、知らせないでね~!!!!! それから、箱根にもかじりつきで観るので、2日、3日、日中のお誘いメールなどは送らないようにお願いします。 だってさ、そのために、三箇日のどこかで出るならと、わざと一日は出勤にして、2,3を休みにしてもらったんだからぁ~!!!(激爆) というわけで、駅伝大好きも変わっていませんし、映画も観まくりますっ!!! 相変わらずですが、さらに一歩進めるよう、精いっぱい精進してまいります。 今年も、変わらぬご支援、ご声援のほど、どうぞよろしくお願い申し上げます。m(__)m ▲
by act-yuko
| 2013-01-01 00:03
| 独り言
1 |
カテゴリ
お断り&お願い
ココはゆーこの独り言コーナーなので、内容は転載厳禁です。
重ねてビジネス、アダルト、出会い系の書き込み、私とは関係のないトラックバック、コメントの一切を、すべてお断りします。 ↑に該当するものは無条件で削除します。 あらかじめご承知おきください。 以前の記事
2018年 02月 2015年 05月 2015年 01月 2014年 11月 2014年 10月 2014年 08月 2014年 07月 2014年 03月 2014年 02月 2014年 01月 2013年 12月 2013年 11月 2013年 10月 2013年 01月 2012年 12月 2012年 11月 2012年 10月 2012年 09月 2012年 08月 2012年 07月 2012年 06月 2012年 05月 2012年 04月 2012年 03月 2012年 02月 2012年 01月 2011年 12月 2011年 11月 2011年 10月 2011年 09月 2011年 08月 2011年 07月 2011年 06月 2011年 05月 2011年 04月 2011年 03月 2011年 02月 2011年 01月 2010年 12月 2010年 11月 2010年 10月 2010年 08月 2010年 07月 2010年 06月 2010年 05月 2010年 04月 2010年 03月 2010年 02月 2010年 01月 2009年 12月 2009年 11月 2009年 09月 2009年 08月 2009年 07月 2009年 06月 2009年 05月 2009年 04月 2009年 03月 2009年 02月 2009年 01月 2008年 12月 2008年 11月 2008年 10月 2008年 09月 2008年 08月 2008年 07月 2008年 06月 2008年 05月 2008年 04月 2008年 03月 2008年 02月 2008年 01月 2007年 12月 2007年 11月 2007年 10月 2007年 09月 2007年 08月 2007年 07月 2007年 06月 2007年 05月 2007年 04月 2007年 03月 2007年 02月 2007年 01月 2006年 12月 2006年 11月 2006年 10月 2006年 09月 2006年 08月 2006年 07月 2006年 06月 2006年 05月 2006年 03月 2006年 02月 2006年 01月 2005年 12月 2005年 11月 2005年 10月 2005年 09月 2005年 08月 2005年 07月 2005年 06月 2005年 03月 2005年 02月 2005年 01月 フォロー中のブログ
その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
ファン申請 |
||